まず、どう繋いだかの説明を致します。 録画機の出力から本機のHDMI入力へ 本機のHDMI出力から、パソコンのHDMI入力へ繋ぎました。 PCですが、富士通です。 富士通だと、HDMI入力が付いている機種があります。 レコーダーで再生し、PCのHDMI切替ボタンを押すと PCに、映像、音声が表示されます。 ただ、この時にリモコンで音声の大きさを、最小の「1」に しても、夜、寝室で見るには、結構大きい音です。(TVに繋いだ場合は TVのリモコンで小さい音に出来るかは、試していません) 次に、HDDの手持ちが無いので、USBに録画して見ましたが 録画して、本機にUSBを挿したまま、PCへ出力して再生出来ますが この時も、音声を「1」にしても、結構大きい音です。 次に、USBを本機から抜いてPCに挿し、再生して見ると この時は、音声が小さすぎます。 この状態で、YoutubeにUPしたら、見た方が「音が小さいな」・・・・ と、感じるレベルと思います。 なので、YoutubeにUP目的だと、ひと手間加える必要があります。 当方、動画編集ソフトのPowerDirectorのUltimateSuiteを使っており UltimateSuiteだと、通常盤には無いAudioDiretorが付いており 音声の増強が出来ましたが、USBからPCへ取り込みを目的 もしくは、YoutubeにUP目的の場合は、音声を大きくできるソフトを 通す必要があると思います。
9分钟前